top of page

受注出来ないご依頼

  • Writer: 便利屋あんしんLife
    便利屋あんしんLife
  • 3 days ago
  • 2 min read
問い合わせ内容
問い合わせ内容

当店

問い合わせフォームからのお話です。


長年

このお仕事を営業していると、

問い合わせの

文面から

受注しない方が良いなぁ

と思われる案件というのが、

判るようになりました。


というか、

返信して

やり取りしても

無駄骨になるパターンだったり

お付き合いを

避けたい場合

であったりと

いろいろなのですが・・・


今回は後者の

問い合わせのパターン

でした。

問い合わせ内容
問い合わせ内容

まずは

”見積もり依頼”

と書かれています。


要は5〜6人の人間だけ

欲しいとのこと。


内容から

おそらく業者だと思い

少しネットで探ってみました。


その結果

簡単に会社名が

特定されました。


ビジネス取引で

法人であれば、

それなりの礼儀というものが

あるものです。


挨拶から始まり

簡単な会社の紹介や

今回の作業内容や

依頼したい詳細など

記載があって

の話で、

それがないと

話にならない


となるのです。


そもそも

人間だけ

欲しいのであれば、


業者であるならば

人材派遣業者に

依頼されれば

良い話なのです😁


それを、便利屋

というのは

おそらくあまり

この手の大きさの水槽を

扱ったことがない

と推察できます。


だいたい

5人必要なのか、

6人なのか

わからないのですから。


たくさん人がいても

持ち手がきちんと

決まっていない物品は

作業性が悪いので、

実際読めないのです。


つまり、6人でも?

ということです😦


過去に

同様の作業を経験されていれば、

神輿を担ぐようにヤグラを組んで

持ち手が6箇所あるので、

6人必要となり

ひとりあたりは30kg位かかりますが、

可能でしょうか?


という感じで

問い合わせるものなのです😌


ということで、

おそらく

ビジネス的にも

あまり経験が無いのでしょう。


となると

危険予知もできておらず

ぶっつけ本番で作業が

うまくいく可能性は低く


その結果

こちらも思わぬ損害を

被る可能性が大いに

想定されるので、

受注どころか

お問い合わせの返信の段階で

おことわりとなるわけです。


キチンと

コミュニケーションが

取れる業者であれば

ウェルカムなのです。


一緒に仕事したくなるような

貴方様からのご依頼を

お待ちしております。


本日も最後までお読みいただき、

誠にありがとうございました。








Comments


bottom of page