top of page

台風対策はお早めに

  • Writer: 便利屋あんしんLife
    便利屋あんしんLife
  • 13 hours ago
  • 2 min read
コニファー
コニファー

空が青いなぁ。夏本番です。

今日もシャツ3枚目となっております

飲んでも飲んでも

汗で出てしまいますね~


ということで、

夏といえば

草は大変な勢いで生い茂ってます。

然るべくして

草刈り関連の作業の問い合わせ

増えるわけです。


新規のお客様には、

草刈りとセットで

防草シートをお勧めしてまして、

大変好評を頂いております。


特に広範囲の面積ですと

直ぐに元が取れることになりますので


まぁ、お互いにwin-winなお話となり

話の解るお客様は二つ返事で

ok頂いております。

防草シート
防草シート

先日も、

提案を受け入れていただき、

防草シート

松の伐採

カーポートの一部徹去

行ってきました


いずれも

これからの季節の

リスク回避対策

と言えるでしょう。


2025年は今のところ

日照りが続いておりますが、

毎年

必ず辻褄が合うように


台風が訪れ

災害級な大雨が降ったり

強風がふいたり

おそらく

そんな日も来る事でしょう。

台風
台風

強風・豪雨にさらされると

朽ちかけた樹木は 

倒木の恐れがあります。


また,

近年おしゃれな新築のお家に多く

植えられるコニファー系の

ゴールドクレスト

ブルーエンジェル

 ブルーヘブン

流行りでもありますが、

これらを植えたまま放置しておくと

台風などの強風で

必ず倒れます

倒木
倒木

針葉樹系の

根の張り方の特色は

広葉樹のように

大地に広がる形ではなく

地中深くへ延びる特性があります。


柔らかい山土であれば

高木に成長するのですが

住宅街の庭では

柔らかい土は

せいぜい数10cm程度が

よいところですので

十分な根張りが出来ず

倒れる結果となるわけです。


これらの

コニファ^-を植えられたら

高さは2m程度に納めて

幅も広がらないように

定期的な剪定が必要となります。


気軽にホームセンターなどで

購入できる為

植えてしまいがちですが

植物のお世話は大変な事です。


植樹は計画的に行いましょう。


3m以上になってしまったら

倒木の危険が強まっておりますので

一度ご相談ください。


本日も最後までお読みいただき、

誠にありがとうございました。






Comments


bottom of page