これも詐欺あれも詐欺きっと詐欺
- 便利屋あんしんLife
- Sep 21
- 2 min read

先日お悩み相談でのお話。
明日までに180万必要なのです!
順番にお聞きしていくと
・海外ネットショップを経営している。
・無在庫販売である。
・自分で作ったわけではなく
作ってもらった。
・同様のサイトがたくさんある。
・制作して6日で高額商品が売れた。
・ということでそれを仕入れる必要がある。
まぁ、単純な情報弱者向けの
詐欺なのですけど、
実は更なる問題があって、
それは、
この仕事(?)に誘われた
経緯なのです。

このかたの場合は、
国際マッチングアプリ
だそうで・・・
この時点で、
正常な判断力ある人なら
怪しい
となるわけですが、
この方はまんまと、
ハニトラに引っかかってしまった
わけです。
好きになった人が
勧めるものなので、
間違いないと。
詐欺も巧妙になってきてます。
いつでも騙される人の特徴は
自分は騙されない
と思っている人
自分の中で
GOサインが出てしまうと、
信じてとことん
進んでしまうわけです。
こうなってしまうと、
他人がそれは詐欺だよ
といったところで、
簡単には
わかってくれないのです。
何せハニトラにかかってるので、
まずはそちらからの
覚醒が必要となります。
まあ、逆に
ネット上での詐欺なので、
それを証明するのは
とても簡単ではあるのです。
後は、
当人がそれを認めて
覚醒できるかどうかなのです。
認めたくない気持ちはわかりますが
真実は一つ
ですから。
これまでに
10000以上の
サイトを作ってきた私からすると、
作って6日で
高額商品が売れるなんて
まずありえないわけでして
それも、
同様のサイトが沢山あり、
どこでも同じ商品が置いてある
となると
陸からかなり離れた海中で
魚屋を開くようなもの
です。
あなたの店には誰も辿り着かない😛
情弱な方は、
サイトを開設すると
入れ食いのように
人が群がるようなイメージ
なのでしょうけど。
そうそう甘いものではありません。
ところでこの有名な詐欺手口ですが
最後まで行くと
販売サイトが凍結になり
それを解除するのに数十万かかり
それを振り込んでも
サイト自体が消え去り
結局1円も返ってこない
という結末です。
あなたは大丈夫ですか?
毎日の生活で
不安を感じたら
直ぐに信頼できる人に
ご相談ください。
誰もいないようでしたら
便利屋あんしんLifeまで、
ご相談ください。
本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
Comments