top of page

海外からオファーが来ました

  • Writer: 便利屋あんしんLife
    便利屋あんしんLife
  • 2 days ago
  • 3 min read
電工ナイフ
電工ナイフ

もう9月というのに

暑い日が続いております

名古屋です。


名古屋といわず

暑さは全国的です。


以前は東北とか、

北海道といえば

エアコンいらない

というほどでしたが、

今ではそうは行きません。


特に今年は、

北見市などでは40℃に迫る

最高気温を記録し、

北海道全体的に

暑くなってるようです。


となると、

今年はエアコンが、

爆売れらしく、

家電屋さんは大喜び!




ですが、

そこは、北海道

今まで一般家庭の普及率が

低かった為、

エアコン施工業者が少ない

ということで、

このままでは、

雪降る前に取り付け出来ないとか。


というわけで、

本州と海を隔てた北海道から

オファーがきたわけです。


そう、海外です!😁


今回は

エアコンの施工できる業者で、

尚且つこれから暇になるような業態


ということで、

便利屋なのかもしれませんが、

あいにく個人営業の

便利屋さんのほとんどは、

電気工事業登録していないし、

登録自体ができない

登録条件欠損者なのです。🤷


つまり今回の募集条件には

当てはまらないのです。


内情を申し上げますと

電気工事に必要な

第二種電気工事士試験は

現在は非常に簡単になったようで

私が取得した40年以上前には

皮むきは冒頭の画像のような

電工ナイフ限定でしたが

今はこれ、

VA線ストリッパー
VA線ストリッパー

一瞬で皮むき完了できます😁


砥石でナイフを研ぐことから

始めなくてよいのです😓

砥石でナイフを研ぐ
砥石でナイフを研ぐ

目盛りもついてますから

最適化された寸法に

失敗なく切れますので

微妙な力加減で、切る練習は不要。

これを持ったら、

今日から熟練者です😝


結果、

かなりの時間節約となります。

なぜかって、

私,失敗しないので‼️😆

(皮むきだけですけど)


このように

実技試験のハードルは

昔に比べて、

かなり下がったので

第二種電気工事士試験は

ちょっと勉強すれば受かりますが、


電気工事業登録には、

さらに

高度な

第一種電気工事士の知識か

多年の実務経験が必要となり

それがないと、

工事業登録ができない

わけでして


ま、そこまで資格とれば

そのまま電気工事業界に

従事し続ける方が

多いことでしょう。


私のようなパターンは

稀なわけですから😇

便利屋業界から

北海道へ赴任してくれる

条件に合った業者は

非常に少ないかと😆


ま、今回は、

募集のターゲット設定した

ポイントが

大きくずれていた

典型的なパターン

だったわけですが、


あなたの周りでも

同様な事ありませんか?


いわゆる的外れ🎯

ということ。


一般生活であれば

ただの笑い話で終わりますが

これが商売となると

死活問題です。


一番大事なのは集客

でしょうか。


これつまづくと

お金が入ってこずに

詰んでしまいますから。


まあ、

そこが成功できたなら

おそらく総合的に考え方は

良い方向に行ってる

ということですが、


そこの第一歩の

考えがまとまらないようでしたら

的を得たアドバイス

させていただきます。


お問い合わせお待ちしております。


本日も最後までお読みいただき、

誠にありがとうございました。



※購読申し込みしていただくと

無料でブログの更新通知が来ます。

お申し込みは

最下部購読フォームまで👇




Comments


アンカー 2

ブログ購読申込フォーム

アンカー 1
bottom of page