インバウンドのお客様の忘れ物
- 便利屋あんしんLife
- Oct 12
- 2 min read

午後3時のコーヒーを
飲んだ後
オークション出品用に
商品化するため
修理・整備していると
電話が鳴りました。
I left my suitcase behind at Nagoya Station.
I need to retrieve it by 8 PM today.
However, I'm in Hokkaido and can't go myself,
so I'd like you to pick it up for me.
耳が英語に慣れていない状況で
久しぶりに直接聞く英語
おそらく
多分こんな内容😅
ちなみに電話があったのが
16時30分過ぎ。
インバウンドのお客様の忘れ物です。
どうやら
名古屋駅にスーツケースを
置き去りにしてしまったようで
今は北海道とのこと。
現在は
JRの忘れ物承り所にて
保管されてるようで、
その保管期限が
今夜8時までということです。
まあ、忙しい話です。
JRによると
代理受け取りの場合は
委任状が必要
とのことで
書式は自由
ということもあり、
急いで
自筆で書いたものを
スキャンして
メールで送っていただき
それを持参して
受け取りに向かいました。
現在
名古屋駅周辺は
リニアの工事やら
再開発工事やらで
非常に込み合っておりますが
お時間までに
引き取り
間に合いました。

予めお客様と打ち合わせした
次の滞在先である
仙台のホテルを
うかがっておりましたので
そちらへ向け
梱包し
発送いたしました、
これで
日本のイメージを
悪くしないで助かりました😅
スーツケースの中には
自宅の鍵も入っていたようで
これがないと帰国後も
大変な思いをした事でしょう。
今回は急ぎの案件でしたが、
便利屋としての能力を
発揮できた
案件かと思います。
・英語力
・交渉力
・リサーチ能力
・提案力
・梱包能力
等があって
短時間で完遂出来たと,
自負しております。
便利屋の作業て
草刈り・ハウスクリーニング・不要品処分が
メインと思われがちですが
実は本当の便利屋は
こういった複合した能力が
必要な
人の役に立つ仕事を
承る者
と思っております。
事実、
草刈り・ハウスクリーニング・不要品処分等
の作業が占める割合は
非常に少ないのです。
どこも対応してくれない
そんな仕事こそ
便利屋の出番
と思います。
あ、もちろん法律に触れないことが
前程ですが😓
お困りの際は
思い出してください。
本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
Comments