
今年の夏は
雨に振り回されて
憂鬱な日々をすごしております。
さて、今日のお話は
撤去作業です。
ご相談によると
住宅購入時には気にならなかった
カーポートですが、
2台駐車が
ちょっと難しいとのことで
撤去したいとのことでした。
現地調査に伺うと
片足タイプのよくある
カーポートです。

最終的に柱2本が
残りますが、
これを50センチ程度斫り
根元まで撤去するか
地面で柱を切断するかで
撤去費用が大
きく変わってしまいます。

とりあえずその場所に
何か設置するような地下基礎に
影響なければ、
切断し表面コンクリート
仕上げでよろしいかと
思います。
今回もそのようにいたしました。
新しくカーポートを
設置するような場合は
基礎から撤去が
必要になってくるでしょう。
古く昭和の時代は
自動車の塗装も
あまりよくなく
雨に常時濡れる環境と
屋根下の状態では
大きく違いましたが
現在の塗装は
格段に良くなったので
カーポート不要という方も
段々出てくるのかも
しれませんね。
今回のお客様のように
建物建てられた工務店を
直接知らない場合、
撤去業者を探すのも
一苦労というところでしょう。
こういった場合、
便利屋を利用するのも
良いかと思います。
作業依頼時には
どのように作業を進めて
廃棄物は最終的に
どこに行くのか等
詳しく聞いてみましょう。
撤去作業も慣れていないと
住宅が密集しているところでは
ご近所に迷惑が掛かる場合も
ありますので
要確認としたところです。
ここまで聞いて
ご納得いただけたら
見積を依頼してください。
見積書と最終仕上げ状態を
確認後、発注しましょう。
もちろん、名古屋市
及び近郊の方の
ご依頼は、
※タップすると電話かかります
↓
名古屋市守山区瀬古1-816-14
本日も
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
Comentários