top of page

シルバー世代の悩み

  • Writer: 便利屋あんしんLife
    便利屋あんしんLife
  • 17 minutes ago
  • 2 min read

シルバー世代の夫婦
シルバー世代の夫婦

私も先月大台に乗り

めでたくシルバー世代

足を踏み入れました。


そんな折、

毎月の病院での

定期検査のため、

通院時の事。


検査は問題なく終了し、

自宅へ向かうべく

車に乗り込み、

駐車場内の通路を進み

無人ゲートに

差し掛かったところ、

前車のプリウスの

動きがおかしく

どうしたのかと

思っていると・・・

なんと

いきなりバックし始め、

こちらは何事か?


と、

戸惑うばかりでした。


駐車スペースの方に

また戻って行かれたので

駐車券をどこかに

お忘れになったのを

気づかれたの

かもしれませんね。


だんだんと年を取ると

頭が回らなくなるのでしょう。


おそらく

運転されていた

シルバー世代の方も


『昔はこんなことはなかったのに・・・』


という

嘆きの声も

聞こえてきそうでした。


また、少し時間を巻き戻し

病院内のトイレでは

『空』

状態表示の扉を

普通にノックして

返答もなかったので

あけたところ・・・


『こんにちは』


でした。



中の方も

すみませんと

謝っていただきましたが


う・・・ん

瞬時にノックを返すことも

出来なかったのか

はたまた

耳が遠かったのでしょうか・・・


どちらもシルバー世代

お悩みというところでしょうか。


悲しいことですが、

身体の劣化は受け入れるしか

仕方がないことであり、

それを十分理解して

抗うことなく

生きていくべきなのでしょう。


昨年まで

できたことが,

今年はできなくなったり、

昨日まで出来たことが、

今日は出来なくなった・・・


辛いことではありますが、

そんな時は、

誰かを頼って下さい。


親類や縁者が居ないなら

私達

便利屋に依頼して下さい。


身の回りのことから、

生前整理などのことまで、

なんでも相談していただけます。


遠くの親戚より

近くの便利屋です。


で,

どこの便利屋が良いかって?

私が知ってる限り


ご期待に添えるよう

日々努力しております。


宜しくお願いいたします。


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。






コメント


bottom of page