秋深し・・・
紅葉も名古屋市内でも
観れるようになってきました
と感じるところですが
暦の上では
立冬も過ぎ
冬に突入・・・
さて、
先日は、出過ぎた家にて
作業してきました。
出過ぎた
と言っても 色々ですが・・・

観ての通り
屋根がベランダの手すりより
大幅に出ております。
洗濯物が濡れなくて
良いですよね~
共働き家庭的にみると
外出中やお仕事中に
心配事が減って
良いことだらけ
ではありますが・・・
しかし、
2世帯住宅で2階に
大きな冷蔵庫や
ドラム式洗濯機を
入れるとなると
話は別となるのです。
この場合、
真横にしないと
冷蔵庫や
ドラム式洗濯機が入らない
ということです。
今回は
大手家電量販店さんからの
依頼で、ドラム式洗濯機の
搬入入れ替えを
おこないました。
特殊な条件により 通常提携している業者は 搬入不可の回答で 便利屋あんしんLifeに 作業のご依頼を
頂きました。
便利屋あんしんLife的には 特に難易度の高い作業 ではないのですが
すんなり入るところばかり
行っていると
見ただけで不可
となるのでしょう。
予め、作製した段取りを 持参し作業を
行いましたので
既存の
ドラム式洗濯機の
搬出から
新しい
ドラム式洗濯機の搬入・
試運転完了まで、
問題なく行えました。
一般の搬入業者に
断られた案件でも
一度ご相談いただければ
便利屋あんしんLifeでは
搬入できる
か?も?
知れません。
と、自信なさげで
言いますのは(笑)
先日
階段幅が69cmの所を
68cmの冷蔵庫だから
通るはず
だからお願いします
と、新築物件の3階建で
ご依頼がありましたが
これはさすがに
難しいのです。
まず、
裸の状態で冷蔵庫は
搬入いたしませんので
養生をすると、
幅は広くなって
しまいます
残念ながら、
余裕は全くなくなり
身動きできない状況
となります。
69cmであれば
せいぜい60cm程度の
冷蔵庫でないと、
実際難しい
ということになります。
人間が運ぶもの
ですので
水平垂直に
移動させることは
不可能なのですし、
傾斜地の階段で
足場も良くない
新築物件であれば
養生も通常より
多めになるもので
ある程度の余裕なしでは
搬入予測がたたない
ということになります。
冷蔵庫も
内容量の余裕を見て
冷蔵庫の大きさを
決められるように
搬入経路の余裕も 見てくださいね~
ご依頼は、
本日も
最後までお読みいただき誠にありがとうございました。
Comments