不思議な便利屋
- 便利屋あんしんLife
- May 25
- 5 min read
Updated: Jun 12

こんにちは
本日は以前から
不思議な便利屋として
ウォッチしていたこの方を
紹介・考察していきます。
こちらのブログでも
紹介しておりますが
※現在は指摘した
階段を下から掃除する
部分は
編集されてカットしたようです。
それでは
この不思議な便利屋さんの
動画での足跡を
追ってみましょう。
1.保育士辞めて便利屋始めます
2022/5/21
専業として便利屋開業
2.2億の話に騙された便利屋の3ヶ月
2023/01/01
22/10初旬~12下旬
専業で便利屋の傍ら友人の仕事を
毎日朝から晩まで手伝う
3.初の確定申告?
2023/04/25
個人事業主として初の確定申告
4.便利屋は副業で活動していました
2023/07/23
ここでまさかの設定変更で副業でした
”副業として便利屋を始めて約1年たちました”
となると
2022年7月頃には副業?
、2.の朝から晩まで3か月間毎日・・・?
会社員であったなら、
実現不可な話になります。
5.外資系保険会社2年間(フルコミ?)
2024/09/23
また設定変更で
保育士→便利屋×
保育士→保険外交員→便利屋(副業)〇
動画内で本人曰く
”売りあげが全然ないと引かれて
手取り3万とかになる”
と言ってますが
フルコミッション営業なら
当然売り上げないと
0円です。
保険の場合は
月々継続課金の
インセンティブが
あるかもしれませんが、
”引かれて・・・”
という表現から
給料から保険年金税金が
引かれる明細が当たり前
という給与所得経験しか
したことがない。
と推察できます。
通常、
フルコミッション制度では
いわゆる
社員ではないので
所得税のみ
引かれるだけです。
よって、
源泉徴収票をもって
支払い済みの所得税から
経費申告し
税金の還付を受けるため
毎年の
確定申告は必須となります。
3.の初の確定申告動画との
整合性が取れません。
6.【それでも便利屋を続けてきた】
2025/05/22
半年継続してもほとんど収入なし
半年で貯金どんどんなくなった
8か月目までリピートなし
また設定を忘れてしまったのか、
当初は便利屋専業であったのを
裏付けるような内容を
吐露しております。
まとめると
・22年5月
保育士やめて(本業)便利屋開業
・22年12月
(本業)便利屋
・23年4月
(本業)便利屋
人生初の確定申告
・23年7月
実は当初から副業
・24年9月
実は保育士辞めて
保険の外交員2年就業
・25年5月
開業当初の貯金が
なくなっていくところの
振り返りから
当初は専業と思われる。
考察
・【2億の話に騙された】
動画から22年中くらいはおそらくは専業であった?
・
【初の確定申告?】
動画から確定申告に苦労した感がうかがわれる
後に出てくる設定のフルコミッション営業を2年間行っていたなら
3回目の確定申告となるはずであるが?
【2022年7月頃から副業で行っていた】
動画から専業では生活出来ない状況や
YouTubeでの登録者が伸びない状況から
設定を変えたのかもしれません。
専業の設定では収支報告がずっとマイナス
となるので、マインドの維持が出来なくなったのかも?
これからは毎月収支報告を出す
と意気揚々と言っておりましたが
次の月も翌々月もありません🙄
そもそも普通の神経なら
”これまで副業ということを隠していて
すみませんでした。”
という
謝罪シーンの動画から
始めるものですが
この方の人となりや
センスの無さが良く判る
動画だと思います。
【外資系保険会社2年間】
動画からフルコミッションで
2年間働いたそうだが、
昭和の時代の色々と
緩かった時代で3日程度の研修で
[仕事取ってこい]
というのはありましたが
令和の時代では
独り立ちするまでの
研修期間は非常に長く
その間生活出来ないのと、
研修途中や初期の段階で
辞められても困るので
補給制度が
どちらの会社でもあります。
どこの会社でも
最低2年間は会社の社員として
給料が出るようです。
3年目から保険会社の外交員として
デビューとなります。
2年間で満足に契約を
取れなかった人は
給料が保証されないので
この段階で辞めるということです。
フルコミッション営業で
契約が取れていれば
動画で欲しいと言ってる
ランボルギーニも
全く夢じゃないのですが・・・
それどころか
便利屋で副業で買うより
よっぽど近道でしょう。
そもそも
保険営業を辞めずに
外交員を続けながら
便利屋副業でも良かったわけです。
(稼げていたなら)
そういう働き方が出来るのが
フルコミッション営業の
良いところですから。
どうしてそうしなかったのでしょう?
これは
お読みのあなたの
想像の通り
でしょう。
【それでも便利屋を続けてきた】
この動画からやはり当初は専業であったことが
うかがえます。
動画の視聴者には
設定がころころ変わるので
どんどん離れていくことでしょう。
ま、理解できないです。
保険営業で成功出来るのであれば、
直ぐに成果を形にできる
便利屋の作業を
営業することは容易い事です。
保険は結果が見せれない商品なので
営業は難しいわけです。
いわゆるイマジンの世界。
まあ、宗教にも通じるところ
布教活動にも似ています。
どれだけ
人の心をいかにして
つかめるか
なのです。
これが出来れば
集客に困ることはないのです。
で、不思議なもので
保険営業でもあれだった
この不思議な人から
コンサルを受けたい方がいるようで・・・
世の中
不思議ネットワークがあるようです。
かたや
ダニング=クルーガー効果で、
認知バイアスが、
大きく歪んでいたり、
かたや
本質を見れなかったりなのでしょう。
あなたはどう感じましたか?
これが
不思議な便利屋さんの
お話でした。
本日も最後までお読みいただき、
誠にありがとうございました。
ความคิดเห็น