top of page

役に立つ人と使えない人

  • Writer: 便利屋あんしんLife
    便利屋あんしんLife
  • Jun 5
  • 3 min read

Updated: 7 days ago


役に立つ人使えない人
役に立つ人使えない人

6月に入り

すっかり夏!

と思えば長袖が必要だったり

不思議な気候の名古屋近郊です。



時々、当方と

仕事のコラボをしたい方から

ご連絡をいただきます。


これまでにも何人も

連絡をいただいて

最初は来るものは拒まず

だったのですが

付き合いだすと

やる気のなさとか

約束が守れないとか

信頼できなかったりで

結局

関係がなくなってしまう方

多いので

この頃は

最初の段階で

スクリーニングさせて

いただいております。


そんな難しい事ではなく

単純に

嘘をつかない

程度のことです。


今回も

便利屋の作業に興味がある

60歳前後の現場系の

個人事業者さん

からの

お申し出であったので、


お互いに相手を知らないと

うまくやっていけるかどうか

わからない為


まずは、

”自己紹介がわりに

私のブログ

熟読ください”


とメールで

返信いたしました。


すると、20分程度で

『ブログ読みました~』


返信がきました🤔


ちなみに最新ブログ記事の


こちらの

標準読了時間は5分です。


実際には、リンク踏んで

過去のブログを確認したり

ジョンレノンのイマジンを

聴いていると😇

10分以上は余裕で

掛かってしまいます。


そもそも一つの記事を

読んだ程度では

その人の考え方を

理解するのは

難しいところです。


熟読というのは

最低でも10記事くらいを

読んで欲しいところです。


で、この方

20分かからず

超高速でブログ記事を

読み込んだのでしょうか?


残念ながら

答えは

一記事さえ

読んでいませんでした🫨


当方のHPには

濃厚なクッキーが

仕込まれておりますので

この方のブラウジング動作

手に取るようにわかります。


ということで

初手で嘘をつく人

良好な関係は

構築できないので

お断りとなったわけですが


そもそも

『熟読して』


こちらから言ってるにも拘らず

20分で返信してくる時点で

この方の

これまでの対人関係にも

疑問をもつところでしょう。


いわゆる

現場作業系では

高齢になってくると


役に立つ人と使えない人


この対局した

2つに分かれます。


役に立つ人は

追加の賃金払ってでも

呼びたい


しかし、

使えない人は

賃金に値する

仕事の成果が得られない

どころか

口が先に出て

マイナスな事しか言わないので

呼ばれないわけです。


60歳近辺になって

仕事に一生懸命

打ち込んで

人間関係も良好で

来れたなら


仕事に困ることは

いのでしょうけど

これまでの


大きなつけ


ここにきて払うことに

なってるのでしょう。


お読みのあなた様も

役に立つ人になるように

頑張ってください。


ちなみに私

おそらく、たぶん

きっと

役に立つかと😊

10年以上、便利屋で

生活してますので😁


本日も最後までお読みいただき、

誠にありがとうございました。










Comments


bottom of page