
2月に入って
非常に寒くなってきてますが、
あなた様の体調は
いかがでしょうか?
私は
日課のウォーキングが
あまりに寒いため、
家の中で
ウォーキングマシンにて
代用してます😅
毎年
冬の間は
家の中で遂行できる案件を
粛々とこなしているのですが、
仕事の休憩時
久しぶりに
某便利屋さんの動画を
鑑賞しました。
それを観て
つくづく思ったのは、
仕事はセンスだなー
と。
まぁ,何事もセンス
なのですけど。
センスていうのも
日本語英語なので、
実際は
He has no talent or ideas for the job.
てとこかな。
まあ、
直球で言えば
才能がない。
そして、
その才能がない人は
面白いことにその事実に
気づいていない。
自分を
客観的に観れないから
なのか、
才能が無い
から
客観的に自分を観れないのか、
解りませんが・・・。
だから、
いつまで経っても
自分ひとりの力では
成長できないのでしょう。
今回観た動画の内容は
なんと、
同じ現場での
作業風景の
実に7本目でした。
ずっと観てなかったので、
この機会に
前の動画も2倍速で
観てみましたが、
毎回
一人でひたすら竹を切って
それを移動する画像のみ😅
トラックへの積み込み風景や
処分場へ持ち込むところも
一切なし
Σ(・□・;)
驚き過ぎて懐かしの
顔文字出ちゃいました
( ̄▽ ̄;)
続きものなら
『今回はこれだけやりました~』
というのを見せるために、
毎回
ドローンで空撮して
進捗状況を見せるとか、
最低でも
イラストで描いて見せるとか、
何かしらありませんかね?
つまり
クリエーターとしても、
才能がない
のです。
第三者に解りやすく
伝えることができない。
ということは
プレゼンテーション能力に
欠ける。
結果
お客様に価値を伝えられない。
ということは
楽にお金を稼ぐことが出来ない・。
という事。
これは
BtoCの
自営業者として
致命的です!
将来的に
何年絶っても
ひたすら
朝から晩まで働いて
労働時間分の対価
しか得られない。
もっと豊富な知識をつける為
いろいろ勉強してから
仕事は始めた方が
宜しいかと思います。
特に,
便利屋の仕事は
職種が多岐に渡るので、
ひとつの仕事すら
まともにできない方には、
明るい将来は見えないのですから。
いつの時代も
便利屋を、
始める人は多いのですが、
辞める人も同じ数だけいます。
才能のない人は
お金がなくなるだけなので
最初から開業しないことを
お勧めいたします。
本日も最後までお読みいただき、
誠にありがとうございました。
留言